話し言葉書き言葉化技術 


 2009年11月28日、京都大学学術情報メディアセンターで行いました「聴覚障害者のための字幕付与技術シンポジュウム」は、 参加者150名ほどにのぼり、定員を上回りました。

 講演は、高速入力、無線LANでの字幕同時配信、NHKにおける字幕制作技術の開発史と音声認識技術の到達点、 大学の講義における自動音声認識技術・衆議院における自動音声認識技術という幅広い深みのある報告が行われました。 おかげさまで、参加者の感想は大変よい評価をいただきました。

 また当日NHKの取材が入り、13日(2009/12)夕方にろうの時間で放送され、再放送も予定されています。

 私の報告しました「話し言葉書き言葉化技術」のスライド集をご覧ください。
 中には、インテルステノで撮影した電子機械速記を実際に打っている画面があります。 収録したのは中国のAI速録機、韓国のCAS、ソリザバ、イタリアのミケラの機械ですが、 手持ちのソクタイプの映像も入れました。残念ながらアメリカのステノタイプは入れることができませんでした。


− 目次 −
  1. 話し言葉書き言葉化技術 機械を用いた技術を中心に
  2. インテルステノとは
  3. 世界の電子機械速記  (動画あり)
  4. 韓国の電子機械速記
  5. CAS
  6. CASのキーボード
  7. ハングルステノ  (動画あり)
  8. ソリザバ
  9. 韓国語の電子速記競技風景  (動画あり)
  10. 中国の電子機械速記

  11. AI速録機による入力風景  (動画あり)
  12. AI速録機のキーボード
  13. AI速録機の入力風景
  14. 華麗なイタリアの機械
  15. ミケラの機械
  16. ミケラのキーボード
  17. ミケラによる入力  (動画あり)
  18. 文字書きのイノベーション
  19. アメリカの文字書きイノベーション
  20. アメリカ・リポーター

  21. ステノタイプ
  22. ステノタイプのキーボード
  23. リアルタイムでは言葉を打ち分け
  24. 略語の自由設計と正確さの追及
  25. インテルステノの高速入力競技トップデータ
  26. 日本語の機械処理イノベーション
  27. 日本の電子機械速記  (動画あり)
  28. スピードワープロ
  29. ソクタイプのキーボード
  30. ソクタイプの符号

  31. ワードワープの教室
  32. ステノグラフ製ソクタイプ
  33. 機械速記の設計構造
  34. ノートテイクボランティアの主流
  35. パソコン要約筆記
  36. まとめ
  37. 話し言葉書き言葉化技術体系
  38. 要約筆記の全体概念
  39. 『誤差』という考え方
  40. メディエーター(媒介者)

  41. 言葉の力
  42. 発見・気づき
  43. その前提
  44. スピード 手書きかPCか
  45. 入力作業 プロセス分析
  46. 訂正作業
  47. 校正と校閲
  48. スコーピング・スキル
  49. 栄光ある革新へ
  50. 文明の進化
  51. 謝辞

ezカウンター