文章工学 Literary Engineering



 速記の目的は、発生と同時に消え去る音声言語を文字で表記して意味がわかる ようにすることにあります。発言内容は客観的に事実記録として作成され、時間 と空間の制限をこえて普遍化されて、史料価値を持ちます。

 話し言葉は発音、文法、用語等で不完全なことが多く、話された音声どおり文 字で表記しただけでは、話の意味が適切に伝わらないことが多いものです。速記 者は、非言語手段を含めて、全体として話をとらえて、発音、単語、感情、強調 などから真実性に基づいた事実記録を作成する技能を備えています。

 速記というと、速記符号の操作だけが連想されますが、公式記録を担う重要な 文章工学が大変重要な技能となっています。
 文字表記の多様化により言葉のイメージを豊富にする随筆、小説などの芸術分 野とは別の領域で、速記では客観的な公式記録という実用文の技能が特徴です。 実用言語技術では、事実性と一意性が大切で、そのために用いる文字の種類、読 み方の種類、単語ごとの表記法など正書法で業界標準重要です。また、自然言語 が持つさまざまな不完全さを補うために整文が行われます。

 B1 正書法
  実用日本語で使用する文字
  音の表し方
  文法による音の表し方
  言葉ごとの表記標準
  縦書きと横書き


 B2 整文法
 1.文章の形式
   句読点
   記述記号

 2.文章の構造と体裁
   けば取り
   切れ目なし文
   倒置
   言葉の欠落
   言いさし
   崩れ
   繰り返し
   重複
   冗漫

 3.意味
   言い直し
   言い誤り
   意味不明
   同音語
   類音語
   文脈の乱れ
   方言
   私語
   字の説明

 4.
   聞き取れない音
   なまり
   方言
   外国語

 5.非言語手段
   間(ポウズ)
   動作
   表情
   情景


 B3 要約
  

 B4 リライト