田鎖綱紀は、当時の青年と同様、外国語、特に英語の力を備えた人材でした。お 雇い外国人から速記符号の存在を知り、ピットマン系の正円幾何派のグラハム式 を参考にして日本語の速記法を考案しました。英語の文字は母音と子音をあらわ す音素主義です。田鎖は音節文字の日本語をあらわすのに、ローマ字のように音 素、つまり子音と母音を綴ることであらわすことにしました。ピットマン式は表 音主義の速記体系を完成した英語速記法でしたが、田鎖も一種の表音文字を目指 したことになります。

子音記号をそれぞれの行の「あ」がつく仮名文字に充て、その他もその子音記号 に小さな記号をつけてあらわすことにしました。実は、このような母音記号をつ ける書き方は黒岩が取り組んだリンズレー式のやり方でした。ピットマン系の方 式は母音は子音記号の周囲に点を打ったり、小さな記号を分かち書きしてあらわ していましたが、田鎖は子音記号と母音記号を続けて書くことにしたわけです。

また五十音記号には単独で筆記する字体と連綴していく字体の2種類を設けたこ とも特徴です。連綴体をつくることによって、書きにくさが改善されました。