日本語速記法の成り立ちと類型

〜 過去の速記原本を可読化するための日本語速記史の研究 〜 (二)

兼子次生, 菅原登, 下谷政弘


まえがき(抜粋)

 本研究の進行のためには、速記に関わる様々な文献・記録類を収集することが必要です。
速記に関わる資料を保有されている方で、そうした資料をお貸し下さつたり、写真・複写を撮らせて下さつたり、見せて下さつたりしてもよい、という方は、是非、お知らせ下されば幸いです。
特に、国立国会図書館などの公共図書館に蔵書のないもの、たとえば、速記者を追悼した文集、高校大学のクラブ・サークル活動や各種団体などの年誌・部内誌などについては、是非、御情報をお寄せ下さいますよう、お願い致します。
 もちろん、速記符号で書かれている速記原本の存在についての情報もお待ちしております。
研究代表者 岡島 昭浩



第二編 日本における速記方式の成立と発展


− 目次 −
  1. 日本語速記法の草創期 〜複画派の流れ〜(1.pdf…3,855Kb)
    1. はじめに …1
    2. 田鎖式の講習会と黒岩らの速記書出版 …2
    3. 速記書,清澤版と丸山版の比較 …5
    4. 速記の概念の成立 …10
    5. 田鎖家本流の符号改変 …11
    6. 田鎖三代の基礎符号の足跡 …12
    7. 国会における速記方式研究 …20
    8. 衆議院式標準速記法の完成 …21
      1. 省略(摘要・少線化)原理 段記法 接記法 …25
      2. 類推(推理・関係化)原理 着記法 交記法
      3. 相通(同型・異読化)原理 略記法 寓記法
      4. 卓立(異形・特異化)原理 同記法 縮記法
      5. 統合(流動・容易化)原理 換記法 全記法 …25
    9. 貴族院式・参議院式の完成 …26
      [単画符号への挑戦] …28
      [まとめ] …34

  2. 田鎖式に続く新方式の派生 〜折衷派の出現と台頭〜(2.pdf…2,621Kb)
    1. はじめに …35
    2. 折衷派と呼ばれたガントレットの独創性 …35
    3. 幻の単画派「武田式」の衝撃 〜官選知事の新規の方式提案〜 …39
    4. 田鎖式系統の成果を集約した熊崎式の登場と折衷派の展開 …40
      [熊崎式の登場] …40
    5. 牧の新熊崎式が離陸 …43
    6. 学生速記と早稲田式の誕生 …45
    7. 熊崎式から派生した米田式が続く …54
    8. 日速研式とコクサイ式の登場 …57

  3. 草書派の移植(3.pdf…2,426Kb)
    1. はじめに …59
    2. 毛利高範の立案方針と理論 …59
    3. デーゲン式 …62
    4. 国際速記 INTERSTENO …63
    5. 顔式85日本語斜体速記法 …65
    6. EPSEMS …66

  4. 単画派の展開(4.pdf…3,542Kb)
    1. 新案 中根式速記法 …68
    2. 中根式から広がる多様な研究 …72
    3. 単画派への転換と完全単画化への到達 …75
    4. 速記研究における森卓明の業績 …77
    5. 純単画派の完成 …84
    6. 国字式の誕生 …86
    7. 山根式の創案 …90
    8. 石村善左の符号研究 …93
    9. 小西佐都志と長商式 …97

  5. 書きやすさを追って,筆記理論からの新しい研究(5.pdf…2,014Kb)
    1. 速記の科学研究 畑田明の符号論 …98
    2. 半草書派の登場 …98
    3. グレッグ式の影響〜 酒井式,タクマ式,日本グレッグ式 …99
    4. 母音の新しいあらわし方, V式の登場 …102
    5. 一行内に収まる速記法 TIMACE …104

  6. 文字式速記法の発展(6.pdf…3,358Kb)
    1. はじめに …105
    2. 日下部忠次の「写言術」 …106
    3. 岩村式カナ速記法 …108
    4. イトー式速記法 …112
    5. 相賀式速記術独習書,高速日本実用速記学 …114
    6. 深堀式カナ宇宙方式 …116
    7. カナモジカイノ速記術 …118
    8. 寺谷式版岩村式カナ速記 …119
    9. 植岡式カナ速記法 …120
    10. 標準式カナ速記法 …120
    11. 簡易速記法 …122

  7. 和草派の方式登場(7.pdf…2,296Kb)
    1. はじめに …124
    2. 幾何派の動態符号研究から日本語筆記体符号への視点へ …124
    3. 泉式全音記法 …127
    4. 伊東式ひらがな速記 …130
    5. 三村式タテ書き仮名速記法 …131

  8. おわりに(8.pdf…1,729Kb)…136

日本速記方式発達史 戦後編 』 (上記目次のページ番号に対応しています)
一括ダウンロードはこちらから → History_All.pdf(10,813Kb)

2024/3/16 作成