ソクタイプの速記符号を機械、コンピューターに翻訳させようという試みは、大
勢の技術者、関係者によって取り組まれました。
1966年8月18日の日刊工業新聞に「愛知工業大学と大倉研究所(大倉信治所長)が ソクタイプのカードを電子計算機にかけて文章にする「速記記号翻訳プログラ ム」を共同開発したと報じられました。これがソクタイプの速記符号を機械反訳 させる初めての試みでした。最高裁判所は、この研究を取り上げ、日立製作所に 自動反訳システムの実験委託をしましたが、1973年4月、自動反訳システムの研 究を中止しました。 裁判所内部でも、各地でマイコン愛好者がソクタイプの機械反訳に乗り出しまし た。 その中に、大阪地方裁判所のCATラボなどがありました。 |