日本語のオリジナルな特性としては次のようなことがある。
@日本語固有の語彙量が少ない。目、手、足、耳など身近な言葉が中心で Aラ行音、濁音、特定の子音(ン)が語頭に立たない。 B1音節、2音節語が多く、音韻構造が簡単である。 C上代には8母音あったが、現在では5母音となっている。 D「ン」を除き語尾は母音となる開音節で終わる。 E母音連続をきらう。(機織り→はとり→服部) F性、数の区別がない。 G言葉の切れ目がわかりにくい、膠着性を持つ。 H主語がなくても通じる言葉である。
I基本語彙が少ないため動詞の母音変化、接辞により派生語が展開する。 J主語と別に主題を持つ。(象は鼻が長い)
[ 2/9 ]
|